
今回は
契約したレンタルサーバーと
取得したドメインを紐づける作業をします!

サーバーとドメインを組み合わせるんだよね!

そうです!
この二つを紐づけないと、ちゃんとブログが表示されないので
とても重要な作業なんです!

えっ!じゃあしっかりやらなきゃね!

ひとつひとつの作業は難しくないので
ゆっくり進めていってくださいネ!
サーバーとドメインを紐づける方法

まずは、契約したエックスサーバーに取得したドメインのを登録します!
エックスサーバーにドメインの登録をしよう!
エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
サーバーパネルに入ったら、【ドメイン設定】をクリックします。
ドメイン設定画面に入ったら
①【ドメイン設定追加】のタブをクリックし
②取得したドメイン名を入力します
※「.com」や「.jp」を含めたドメイン名すべてを入力してください。
③【無料独自SSLを利用する(推奨)】にチェックが入ってるか確認できたら
【確認画面へ進む】をクリックします
次でドメインの入力に間違えがないかチェックします。
間違えが無ければ【追加する】ボタンを押します。
これでエックスサーバーへのドメインの追加が完了しました!

次はムームードメイン側にエックスサーバの情報を登録するよ!
ムームードメインにネームサーバーの登録をしよう!
エックスサーバーへのドメインの登録が終わったので、
今度はドメイン側に【ネームサーバー】(※サーバーの情報)を登録していきます!
エックスサーバーのネームサーバー情報を確認する
まず、エックスサーバーのネームサーバー情報を確認します。
サーバーパネルのトップページから【サーバー情報】をクリックします。
するとサーバー情報が表示されますので下の方へスクロールしていきます。
一番下にネームサーバー1~5の情報が表示されています。

今確認したネームサーバー情報を
今度はムームードメインの画面を開いて登録していきます!
ムームードメインに登録する
ムームードメインにログインします。
トップページからログインできるので、IDとパスワードを入力してログインしてください。
ドメイン操作の【ネームサーバー設定変更】をクリックします。
するとムームドメインで取得したドメインの情報が出てきますので
【ネームサーバーの設定変更】をクリックします。
ネームサーバー設定変更画面に移りますので
下の方へスクロールしていくと
という項目が出てきますのでクリックします。
するとネームサーバー情報を入力出来るようになります。
ここに先ほどエックスサーバーのサーバーパネルで確認した
ネームサーバー情報を入力していきます。
このようにネームサーバ1~5まで入力していきます。
すべて入力出来たら一番下の【ネームサーバー設定変更】をクリックします。
設定が反映されるのを待ちましょう!

これでサーバーとドメインの紐づけ作業は完了です!

出来た出来た!じゃあ次は何をすればいいの?

ちょっとここで休憩です・・・

え!なんで?!
次に進もうよ!!

実は、サーバーとドメインの紐づけの設定には少し時間がかかるんです。

だいたい数時間で完了するんだけど、一番長くて丸1日かかる事もあるんだよ・・・。

そうなんだ・・・じゃあ・・・

ドラマでもみよ~っと!
ウキウキ!

そうそう、焦らずのんびり待っていてください。

次回はFTPのインストールをしますね!

このドラマ・・・泣けるわ~~!!!!

・・・。
今回はエックスサーバーとムームードメインを行ったり来たり・・・
少し難しく感じる方もいらっしゃったのではないでしょうか?
わからなくて躓いたり悩んで進めなくなっているのなら、その時間がもったいないので遠慮なくあゆこにメールで質問して来てくださいネ(*^-^*)
☆メールはコチラからどうぞ☆
コメント