
うきうき♪うきうき♪
やっとブログらしいブログが出来て嬉しいな~♪

さくらさん、ブログはまだ完成していませんよ!

え!必要な設定もしたし、もう大体完成したんじゃないの?!

ここからワードプレスに必要なプラグインを入れて
さらにワードプレスを使いやすくしていくのです!!

ぷ ぷ ぷらぐいん??!
プラグインって何?
プラグインとはワードプレスにない機能を追加したり、
もともとワードプレスにある機能をさらに使いやすくしたりと
ワードプレスの色々な部分を便利にしてくれるものです!

スマホを便利にするために、アプリを入れるような感じです!
プラグインの数は本当に沢山あり、
その中から自分が必要だと思うものだけワードプレスに入れていくのですが
ここでは私が「これは入れておいた方が良いよ!!!」というプラグインを紹介していきますね!

プラグイン、なんとなくわかった!
頑張ってインストールしよ!
プラグインの基本的なインストール方法
様々なプラグインがありますが、
ワードプレスへの基本的なインストール方法はすべて同じです。
①まずは、メニューから【プラグイン】をクリックして、プラグイン設定画面に入ります。
②プラグイン設定画面に入ったら【新規追加】をクリックします。
③プラグインを追加する画面に切り替わるので
検索窓にインストールしたいプラグイン名を入力します。
④インストールしたいプラグインが表示されたら【今すぐインストール】をクリックしてインストールを開始します。
⑤プラグインがインストールされたら【有効化】というボタンが表示されますのでクリックします。

プラグインはインストールするだけでは機能しません。
インストールしたら必ず【有効化】ボタンを押して
プラグインを起動させましょう!
必要なプラグインをインストール&設定しよう

ではさっそく
プラグイン13個をインストールしていきましょう!

ええ!?
13個もあるの?!

中にはインストールした後設定が必要な物もありますが
1つ1つのインストール&設定はそんなに難しくないですし、
最初にやっておくと後が楽になりますので
頑張ってやってしまいましょう!!

う、うん!頑張る!
それぞれのプラグインの説明&設定方法は別記事で紹介していきます。
1つ終わったらこのページに戻ってきて次のプラグインへ・・という感じで進めてくださいネ♪
こちら↓の《1》から順に進めてください
※それぞれ出来るだけわかりやすく丁寧に解説していますが、わからない部分があればお気軽にあゆこに質問して来てくださって大丈夫です!
《1》 All in One SEO Pack 《2》 Akismet《3》 EWWW Image Optimizer《4》 Broken Link Checker 《5》 TinyMCE Advanced 《6》 Table of Contents Plus《7》 PS Auto Sitemap《8》 Contact Form 7 《9》 Jetpack by WordPress.com 《10》 WordPress Ping Optimizer《11》 PubSubHubbub《12》 BackWpup
プラグインのインストール&設定が完了したら・・・
12個ものプラグインのインストールと設定、お疲れ様でした!
初めてみる画面や言葉だらけで本当に大変だったと思います。
私も初めてワードプレスの設定をした時は「今自分が何の設定をしているのかさえわからない」状態で作業を続けていたくらいです(^^;
でもそれも段々慣れてきますし、あとになって「あのプラグインの設定はここに生きているんだな!」と気づく事もあると思います。
難しい部分もあったかと思いますがここまでこればワードプレスの初期設定は完了です!!

次はいよいよ記事の投稿の仕方を説明していきますよ~!
もちろんここまででわからない事があればいつでもあゆこにご連絡ください!
質問でなくてもプラグインをすべて設定し終わった達成感などを送って頂けたら本当に嬉しいです!
コメント