
今回はグローバルメニューの設定方法についてご説明します。
グローバルメニュー(グローバルナビゲーションメニュー)とはブログのトップページに表示されるメインメニューです。 ↓(こういうのです)

あ、このメニューってブログでよく見かける!

グローバルメニューはブログのどのページにいても表示されるので
いつでもホーム画面(トップ画面)に戻れたり
お問い合わせページに飛んだりすることが出来ます。

そしてグローバルメニューには好きなページを設定できるので
ブログの目次でもあるサイトマップや
ブログの管理人のプロフィール、
特に読者さんに読んで欲しいページなどを
グローバルメニューに入れる事ができます。

よーし、グローバルメニュー作るぞ!!
グローバルメニューの設定方法
まず、ダッシュボードのメニューから【外観】→【メニュー】をクリックします。
するとグローバルメニューの設定画面に入りますので設定していきます。
①【メニュー名】に好きな名前をつける
②【メニューを作成】をクリックする。
これでメニューが作成されたので次にメニューに表示させたいページを選びます。
固定ページをグローバルメニューに設定する場合
まずは前に作った固定ページの【サイトマップ】と【お問い合わせ】をメニューに入れたいと思います。
①【サイトマップ】と【お問い合わせ】を選択して
②【メニューに追加】をクリックします。
二つの固定ページがメニューに追加されました!
次はブログのどこにグローバルメニューを表示させるか?という設定です。
①【ヘッダーナビ】と【モバイルヘッダーナビ】を選択します。
②【メニューを保存】をクリックします。
※ヘッダーナビを選択するとブログの上の方、フッターナビを選択するとブログの下の方に表示されます。上の方に表示したいのでヘッダーナビを選択しました。
これでグローバルメニューは完成です!
ブログを見てみましょう!
画面左上のブログタイトルをクリックして自分のブログに飛びます。
ちゃんとグローバルナビが出来ているのが確認できます^^
記事をグローバルメニューに設定する場合
投稿した記事をグローバルメニューに設定するには
①《投稿》のタブをクリックします
②メニューに追加したい記事を選択します。
③【メニューに追加】をクリックで追加されます。
カスタムリンクをグローバルメニューに設定する場合
好きなリンク(URL)をメニューに設定することも出来ます。
①《カスタムリンク》のタブをクリックする
②表示させたいサイトやページのURLを入力します。
③グローバルメニューで表示される表示名を入力します。
④【メニューに追加】をクリックで追加されます。

この方法を使って実際に自分のブログのホーム画面(トップ画面)を
メニューに設定してみましょう!
まず、自分のブログのURLを確認しましょう。(ご存知の方は飛ばしてください)
画面左上のブログタイトルをクリックして自分のブログに飛びます。
ブログのトップ画面が開いたら
左上のアドレスバーに表示されているURLをコピーします。(これがブログのURLです。)
前の画面に戻ります。
①【URL】に先ほどコピーしたURLを貼り付けます。
②【リンク文字列】は「ホーム」と入力します。
※「トップページ」などでもOKです。
③【メニューに追加】をクリックで追加されます。

これでグローバルメニューに[ホーム]メニューが追加されました。
ブログのどのページにいてもトップ画面に戻れる[ホーム]メニューは
読者さんにとってとても便利ですので
必ずグローバルメニューに追加するようにしましょう!
カテゴリーをグローバルメニューに設定する場合
カテゴリーごとグローバルメニューに設定することも出来ます。
グローバルメニューに表示されたカテゴリーをクリックすると、そのカテゴリーの記事一覧ページに飛ぶようになります。
①《カテゴリー》タブをクリックします。
②メニューに追加したいカテゴリーを選択します。
③【メニューに追加】をクリックで追加されます。
メニューの順番を変更したいときは
グローバルメニューはメニュー構造に表示されている上からの順番で
ブログ上には左から順番に表示されます。
グローバルメニューの順番を変更したいときは
変更したいメニューを左クリックしながら移動して場所を入れ替えます。
【ホーム】をグローバルメニューの一番左にしたかったので一番上まで移動しました。
全ての設定が終わったら【メニューを保存】をクリックします。
ブログを確認してみるとちゃんと表示されています^^
これでグローバルメニューの設定は完了です!!

お疲れ様でした!
これでブログがさらに見やすく便利に進化しましたね♪

うんうん♪
どんどんブログらしくなってきた!!

そして今回で
STEP3【ワードプレス構築編】がすべて完了です!!

えええ!!そうなの?!

ブログも作って、ワードプレスの設定も済んで・・・
次のSTEP4では何をするんだっけ?

STEP4は【ASP登録編】です!
広告を自分のブログに貼る為に色々な広告を探すことの出来るASPへ
登録していきます!
そこで自分の紹介したい商品を見つけましょう♪

・・・!!!!

??
さくらさんどうしたんですか??

なんだかここまでブログを作るのに必死&夢中過ぎて、
何のためにブログを作ってたのかをすっかり忘れてた・・・

私、アフィリエイトするんだった~~~!!!

えええ!!!
今そこ~?!

でもこんなに夢中になって何かに取り組むのって久しぶりだよ!
大変だけど楽しい!!

それはさくらさんが今、1つ課題をクリアする度にどんどんアフィリエイターとして成長していってるからです!
少し前までは出来なかった事、知らなかった言葉を覚えて
毎日毎日レベルアップしてるんですよ~!

ほんとだ!
いつの間にかパソコンも前よりも詳しくなってる気がするし、
なんていったって
自分のブログを自分の力で立ち上げたんだもんね!!

そう!!
この調子で次のSTEP4も頑張りましょう!

うん!!!
STEP3【ワードプレス構築編】お疲れ様でした!
ワードプレスの設定に始まり、沢山のプラグインのインストールと設定・・・
STEP3【ワードプレス構築編】はやる事がたくさんあって本当に大変だったと思います。
しかし、それは裏を返せばあなたの経験値がたくさん上がった!という事です。
日々、時間を作って作業するのは大変ですが、その分
一歩一歩アフィリエイターとして成長しているのを感じてください。
そして小難しい設定をたっくさんやり遂げだ自分を褒めてあげてください^^
(今日くらいは奮発してちょっと高いおやつを食べてもいい・・・はず)
次のSTEP4は【ASP登録編】ではこれまでのブログ設定とはガラッと変わり
アフィリエイトらしい事をしていきます。
ですが、基本的に登録がメインになるので難しい設定とかはないので安心してください♪
ここまでやってこれたあなたなら大丈夫!楽勝です!
STEP4も楽しんで進めていきましょうね^^

もしよければ・・・
ここまでやってこれた達成感をあゆこに教えて頂けませんか?
私もやっとここまで来た!という達成感でいっぱいです!
メールを頂けたら飛び上がって喜びます!!!
もちろん今日やった事でも、前にやった事でもわからない事や質問などのメールでも構いません。
いつでもお待ちしていますので、気軽にご連絡ください^^
コメント